【たまたまか】第54回宣伝会議賞で2次審査通過できました【実力か】
- h-konishi
- 2017年3月1日
- 読了時間: 3分

3次通過は無理でした
コピーライターたちの祭典とも呼べるかもしれない宣伝会議賞(詳しくはwikiとかで調べてちょ)。これの第54回が去年あったわけなのですが、仕事の合間にちまちまと応募していたのです。
そしたらば、自分の書いたコピーが3作ほど1次通過しまして、このほど、2017年3月1日の発表で、1作だけ2次通過していたことが分かりました。
3次通過までは届きませんでした。
ちなみに3次も通過したらタイトルをもらえて、授賞式に行けたんだと思います。確か。コムアイさんに会いたかったな。
応募のきっかけ
自分は本業はあくまで(紙ウェブ問わずの)作家なので、コピーライターはいわば副業に近い仕事ですが、コンスタントにやらせていただいております。
「コピーライターの仕事やるからにゃ、何か一個くらいは実績あったほうがいいよね」
というわけで、今回応募した次第です。
応募総数とか自分の応募数とか
第54回のコピーの全応募総数は確か40万点くらいです。んで2次通過が確か500点くらいだったかな……。ごめんなさい本屋さんでちょっと立ち読みしただけなんです実は。
つまり1000作に1作程度ですかね、2次通過率は。おおなかなかの狭き門!
ちなみに私は今回144点応募してます。ほんとは500点応募する意気込みだったんだけどネ……。
「今年もたぶん応募する!」宣言
なかなかねー普通のコピーの仕事とは違いコンペ式ですから、つまるところ報酬が必ずしも期待できないわけですし。ていうか実際今回出なかったわけだし。
コピー作りの時間設けるのたいへんですよね。けっこう時間かかるんですよね1作練るにも。
「コピーなんて短いんだし簡単でしょ?」と思う人は一度やってみたらいいさ!
あっさりファイナリストになれるかもネ……。
なので今年もやるかどうか迷っていたんですが、2次通過を知ってがぜんやる気は出てきました。今年も頑張ります。去年よりも応募総数増やします。
というのも、今回の宣伝会議賞挑戦にあたって、こんな目標をメモに書いてました私。
・1次通過が一つもなかったら、コピーの仕事辞める。
・1次通過はあって、2次通過がなかったら現状維持
・2次通過が1つ以上あったら、コピーの仕事増やす。
・3次通過は、きっとありえない。
そう、コピーの仕事増やすと決めていたのです。なので今年はコピーの勉強を頑張ってみて、満を持して55回宣伝会議賞にトライします。
まあたぶんたまたまだろうなあ
今回の2次通過はたまたまだったとつくづく思います。まして通過した課題、2点しか応募してなかったんですよ。その中の1点ですからね。
とはいえ目標に書いちゃってますから、やらんわけにはいきませんね。自分を追い込んでいきたいと思います。
新しい実績に追加しちゃおうね
タイトルは獲れずとも2次通過はなかなか狭き門だと思うので、というかこれまでコピーのコンペってなかなかやれてこなかったので、ひとつの指標と実績としてアピールはしておこうかなと。
これまでの私の実績といえば文芸賞や童話賞なので、シナリオ系以外にもひとつ実績残せたのはいいことだと思います。自分的に。
תגובות